How to build Internet Server with Linux
last update: 29 Sep 2004
home
|index
|previous
|next
|contents
インストール
2.1.1 tarボールからのインストール
以下のサイトからapacheを入手します。
http://www.apache.org/
2002年5月3日時点での最新版は2.0.35ですが、ここでは長年使われて安定している1.3.24を入手します。
2.1.2 rpmのソースパッケージからのインストール

RedHat系ディストリビューションの場合、rpmベースのソースパッケージから簡単にインストールすることができます。
ftp://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/redhat/redhat/linux/updates/7.0/en/os/SRPMS/apache-1.3.22-1.7.1.src.rpm
2.2.1 tarボールからインストールする場合
ファイルapache-1.3.24.tgzを展開するディレクトリ$Workに移動して、バイナリパッケージを展開します。
作業ディレクトリ$Workは任意のディレクトリです。
展開が終ったらディレクトリ$Work/apache_1.3.24に移動します。
% cd $Work
% gzip -cd apache_1.3.24.tgz | tar xvf -
% cd apache_1.3.24
次に"configure"コマンドを実行します。
configureに与えるprefixオプションにはRedHatに準拠することにします。
% ./configure --prefix=/etc/httpd --exec-prefix=/etc/httpd --bindir=/usr/bin --sbindir=/usr/sbin --mandir=/usr/share/man --sysconfdir=/etc/httpd/conf --includedir=/usr/include/apache --libexecdir=/usr/lib/apache --datadir=/var/www --iconsdir=/var/www/icons --htdocsdir=/var/www/html --manualdir=/var/www/html/manual --cgidir=/var/www/cgi-bin --localstatedir=/var --runtimedir=/var/run --logfiledir=/var/log/httpd --proxycachedir=/var/cache/httpd --enable-module=all --enable-shared=max --disable-rule=WANTHSREGEX --enable-module=auth_dbm --with-perl=/usr/bin/perl
configureコマンド実行後、次のコマンドを実行します。
% make
% make install
以上で"apache"のインストールが終了しました。
2.2.2 rpmのソースパッケージからインストールする場合

rpmベースのソースコードパッケージ"apache-1.3.22-1.7.1.src.rpm"を
インストールします。
% rpm -i apache-1.3.22-1.7.1.src.rpm
% rpm -bb /usr/src/redhat/SPECS/apache.spec
% rpm -i /usr/src/redhat/RPMS/i386/apache-1.3.22-1.7.1.i386.rpm
% rpm -i /usr/src/redhat/RPMS/i386/apache-devel-1.3.22-1.7.1.i386.rpm
以上で"apache"のインストールは終了です。
home
|index
|previous
|next
|contents
since 04/Oct/2004