How to install free softwares in Linux
last update: 29 Sep 2004
home
|index
|previous
|next
|contents
Part 1 : Web Application
Apache Jserv (apache with Servlet)
唐突ですが、
Servletを試しましょう。
apacheにJServを組み合わせてServletサーバを作ります。
注: |
今回インストールしたのは、Slackware7.0と
Slackware4.0(kernelをversion 2.2.13にバージョンアップしたもの)
です。
なお、Slackware3.6(version 2.2.12)ではServletが機能しませんでした。
|
1.1.1 apache1.3.x
1.1.2 ApacheJserv1.x
1.1.3 JSDK2.0
1.1.4 jdk1.1.7 or newer
1.2.1 jdk
- Slackware 4.0
Slackware4.0 (libc5系)ではblackdown版jdk1.1.7-v1aを使いました。
(SUN版jdk1.2.2ではconfigureが通らなかったため。)
- Slackware 7.0
Slackware7.0 (glibc2.1系)ではSUN版jdk1.2.2を使うことができました。
1.2.2 JDSK2.0
適当なディレクトリにjsdkを展開します。
ここでは/usr/local以下に展開します。
"JSDK2.0"というディレクトリが生成されます。
% cd /usr/local
% uncompress jsdk20-solaris2-sparc_tar.Z
% cat jsdk20-solaris2-sparc_tar | tar xvf -
1.2.3 apache
続いてapacheをインストールします。
apacheで"Jserv"を動作させるには二つの方法があります:
- 動的なモジュールとしてServlet実行時に読み込む
- コンパイル時に静的にリンク
ここではより柔軟性の高い動的モジュールによる方法を用います。
"configure"時に以下のオプション(--enable-rule, --enable-module)を
指定することで動的モジュールを読み込むことができるようになります。
% cd /usr/local/src
% gzip -cd apache-1.3.9.tar.gz | tar xvf -
% cd apache_1.3.9
% configure --prefix=/usr/local/apache \
% --enable-rule=SHARED_CORE \
% --enable-module=so
% make
% make install
WEBページを置くディレクトリやアクセス制御など、apacheの動作設定は
ディレクトリ:/usr/local/apache/conf/以下のconfファイルで行ないます。
詳しくはapacheのインストールと運用を御覧下さい。
1.2.4 ApacheJserv
次にJservのモジュールをインストールします。
始めにバイナリパッケージ:"ApacheJserv-1.1b3.tar.gz"を
適当なディレクトリに展開します。
ここではディレクトリ:/usr/local/srcに展開します。
展開後、サブディレクトリ"ApacheJserv-1.1b3"に移動します。
% cd /usr/local/src
% gzip -cd ApacheJserv-1.1b3.tar.gz | tar xvf -
% cd ApacheJserv-1.1b3
次に、"configure"を行ないますが、
ここでいくつかオプションを指定するので、簡単に説明します。
- --prefix
jservのライブラリやドキュメントなどをインストールするディレクトリを指定します。
- --with-apxs
apacheの"apxs"への絶対パスを設定します。
- --with-jdk-home
jdkのディレクトリを指定します。
- --with-JSDK
JSDKに含まれる"jsdk.jar"への絶対パスを設定します。
以下に例を示します。適宜設定値を変えて"configure"を行なって下さい。
次に"make"、"make install"を行ないます。
% configure --prefix=/usr/local/jserv \
--with-apxs=/usr/local/apache/bin/apxs \
--with-jdk-home=/usr/local/jdk1.2.2 \
--with-JSDK=/usr/local/JSDK2.0/lib/jsdk.jar \
--disable-debugging
% make
% make install
Servletの機能を有効にするために
apacheの機能設定ファイルであるhttpd.confに以下の行を追加します。
Include /usr/local/apache/conf/jserv/jserv.conf
|
$ApacheHome/conf/httpd.confへの追加
/usr/local/apache/conf/jserv/jserv.confファイルにより、
Jservの動作を制御することができるようになります。
apacheの起動・停止は通常の手順で行なって下さい。
- 起動
/usr/local/apache/bin/apachectl start
- 停止
/usr/local/apache/bin/apachectl stop
動作確認: |
apacheを起動したら、ブラウザで以下のURLにアクセスしてみましょう。
URL: http://localhost/servlet/Hello
|
setenv CLASSPATH /usr/local/src/ApacheJserv-1.1b3/src/java:/usr/local/jdk1.2.2/src.jar:/usr/local/JSDK2.0/lib/jsdk.jar
home
|index
|previous
|next
|contents
since 04/Oct/2004